挑戦している人を応援する
誰もが無理だと思っていること、今の常識では理解されないことに挑戦しいる人たちがいます。
自分の地位や名誉、お金のためでなく、次の世代を見据えた新しい未来のために生きるその姿は、人々に感動を与え、喜びと豊かさを循環し、物心共に平和な世界が確実に実現しつつあります。
そんな人たちの力になることで、自分も感動に溢れた人生を生きることができる。
それが、「Role+」です。
Role+は、新しい時代を作る人たちが必要とする事務局機能(マネジメント)を軸に、Secretariat、Team Management、Partnerという三つの柱から構成されています。
個人の能力を発揮しながらも、チームや組織の要となる事務局のプロとして活躍していくための三ヶ月。
あなたの力を必要としているリーダーが、あなたを待っています。
あなたのRole+度
診断チェック
私を活かして生きたい
「何をする」よりも「誰とする」が大事
人の悩みを聴く機会が多い
「気が利くね」とよく言われる
何事も成るように成ると思っている
Googleで検索すれば大抵のことは分かると思っている
4つ以上チェックがついた方はこの先へ▼▼▼

マネジメントとはどんな仕事!?

イベント事務局、継続型オンラインサロン、協会本部事務局など、サービスの顧客窓口として対応することから始まり、チームマネジメント、プロジェクトマネジメント、その他、事業運営、目標達成に向け必要な業務を管理・実行していく仕事です。
スキルレベルや信頼関係によって、携わる業務の範囲は拡大し、チーム内での役割がステップアップ。業務委託から事業パートナーへ。

顧客窓口担当として、サービスの顔となる。協会ビジネスの本部事務局、オンラインサロンの運営事務局、イベント事務局など、顧客リレーションシップをプロフェッショナルとして提供。

誰でも同じ業務を実施できるように、事務局業務や運営業務をマニュアル化し、チームをマネジメント。自分1人ではなくチーム全体の底上げに貢献。

サービスを効率的にスムーズに提供する為に、業務プロセスの構築をリード。また、事業成功に向け必要となる様々な業務のマネジメントを行い、事業パートナーとして事業に参画。
大好きな人達とチームを組み、事業やプロジェクトを主導することが可能に。

が携わる
マネジメントのお仕事の収入は!?
スキルレベル、経験・実績、規模によって異なりますが、各段階における目安は以下の通りです。
Secretariat
1プロジェクトあたり2〜5万円が相場
*月30時間/1プロジェクトの稼働を想定
Team Management
1プロジェクトあたり3〜8万円が相場
*月60時間/1プロジェクトの稼働を想定
Partner
事業売上の10-20%が相場
利益連動型のため、収入は無限大
具体的な収支例
担当:1プロジェクト
①オフラインスクールの事務局及びチームメンバーの業務サポート
②コーチング協会本部事務局
③オンラインスクールの立ち上げ支援
3プロジェクト担当
<スタイル>
1日4時間 週5日のお仕事
*1ヶ月 約80時間〜
4プロジェクト担当
①セラピー協会事務局マネジメント
②コーチング協会事業立上・運営・事務局
③オンラインサロン立上・運営・事務局
④イベント開催支援
<スタイル>
1日9時間 週5日のお仕事
*1ヶ月 約180時間〜
マネジメントスキル、マインドセット、コミュニケーション力、実績が整えば、あなたが仕事をしたいと望む人と仕事を出来るようになります。
憧れの人、尊敬する人、Visionを同じくする人、仲間、どんな人達の力にもなってあげられるのです。

私も活躍出来る?
Role+では、SecretariatからPartnerへいたるまでの必要なスキルを「業務スキル」「マインドセット」「コミュニケーションスキル」に分けて定義し、実践を積みながら育んでいきます。
先ずは、”やってみたい!”、"私を役立たせてみたい!"というあなたの気持ちと姿勢が大切。その想いを土台にスキルを積み上げていきます。

業務知識・スキル
顧客対応/折衝・調整/office/ライティング/クリエイティブ/DB管理/収支管理/ITリテラシー/プロジェクトマネジメント

マインドセット
自己観察/リーダーシップ/感情のマネジメント/マインドフルネス/インサイト・アウト/タイムマネジメント

コミュニケーションスキル
在り方 /見方/うなづき方/微笑み方/聴き方/伝え方/応援の仕方/
スキルレベル、経験・実績、規模によって異なりますが、各段階における目安は以下の通りです。
プロスタ <Professional Staff>
チーマネ <Team Manager>
1プロジェクトあたり3〜8万円が相場
*月60時間/1プロジェクトの稼働を想定
プロパ <Project Partner>
に必要な

スキルを学ぶには
Role+ではオンライン講座・シェア会、オンライン動画講座、課題/OJTでの実践、個別フォローアップなど、多くのプログラムをオンライン上で提供。日本全国、海外からでも地域を選ばずにご参加いただけます。(合宿のみリアルで開催)
また、Role+では、個々の様々な思考・感情・行動パターンが実践の中で表れてくると考えています。一人では気がつくことができない、そのパターンを講師陣や共に学ぶ仲間と気づき合いながら、より伸ばし、修正し、それぞれにとって適切な形に向かい進めていきます。

プログラム内容
顧客対応、イベント開催・運営、サービス提供、顧客管理など、多種多様な事務局を行っていく上での在り方、考え方、知識、スキル

SECRETARIAT
事務局/秘書
業務整理、マニュアル化、チームメンバーの育成、各種システムツールなど、チームマネジメントを行っていく上での在り方、考え方、知識、スキル
TEAM MANAGEMENT
チームマネジメント

プロジェクト立上げ支援、プロジェクトマネジメント、サービス提供フローの設計、採用支援など、業務プロセスの構築を行っていく上での在り方、考え方、知識、スキル
BUSINESS PROCESS
業務プロセスの構築

マインドフルネス、観察、感情のマネジメントなど、全ての土台となる自身の状態の作り方と相互チェック

SELF MANAGEMENT
状態管理/マインドセット
それぞれのスキルで必要なスキルを課題として挑戦

TASK
課題
進行中の事務局業務、プロジェクト参加を通じ実践。

ON THE JOB TRAINING
プロジェクトでの実践
3つのコース
Secretariat、Team Management、Partnerの3つのコースを用意しています。
Team ManagementはSecretariatを、PartnerはSecretariatとTeam Managementを包括したプログラム内容になっており、どのポジションを目指すかによって、選択することが可能です。
2020年1月スタートの1期については、SecretariatコースとPartnerコースのみの募集になります。

*税別表記
*7つの習慣実践会は12ヶ月の受講となります。
*合宿実費につきましては、各自負担となります。
スケジュール

Partnerコースについては、ゴール設定を行い、OJT先との継続契約を目指して取り組んでいただきます。OJT先は、受講者、OJT受け入れプロジェクトのリーダーと相談の上決定いたします。
2019年11月現在 OJT先候補
● 波動治療プロジェクト
● 自然調和型村作りプロジェクト
Web公開講座開催
Secretariat、Team Management、Partner全ての土台となる、
「事務局・マネジメントの役割と在り方」の公開講座を開催します。
<事務局・マネジメントの役割と在り方>
事務局・マネジメントに求められる役割・基本姿勢、そして、それらを実現していくためのマインドセットについてお伝えしていきます。また、Role+講座の詳細についてもご説明いたします!
日時:2020年1月6日(月)
時間:19:30-21:30
場所:オンライン zoom開催
参加費:3,000円(税込)
お申込はこちら

実績
全国事務局
事務局

事務局
事務局
事務局
事務局
その他多数のプロジェクト、サービスを支援

講師紹介
マネジメントの立場で様々なプロジェクト・事業の経験をもつ西田あかねをメイン講師とし、それぞれの分野のプロフェッショナルが講師陣として講座をご提供します。
マネジメントの立場で様々なプロジェクト・事業を経験
「精神世界と現実世界の橋渡し」をミッションに様々な分野のプロに従事し、自らも実践し、体系化
地球規模で自然啓蒙活動、心のリーダー育成を行うスピリチュアルリーダー
*動画講座のみ
座学と実践を通じ、事業マネジメントスキルやリーダー・経営者のパートナーとして共に歩むためのセルフマネジメントを学ぶことができます。
「7つの習慣実践会」を通じ、人生と事業に必要な原則を学ぶことができます。
どこでも誰とでも心を通わせられるコミュニケーション力と心の在り方、物事を俯瞰して捉える観察力を学ぶことができます。
Entry
想い、ビジョン、行動力のあるリーダーはいるけれど、共に創造していける真のパートナーがいない。多くのリーダー達の悩みです。
本プログラムは、そのリーダー達を支える人材を育てること。そして、そうなりたいと願っている人達の想いを形にすることを目的としています。
この様な背景から、プログラムの受講だけではなく、受講後は活動を共にさせていただきたいと思っています。
そして、プログラムを受講いただくあなたも、プログラムをご提供する講師陣も、大切な時間を共にさせていただきます。
だからこそ、お互いの想い、ビジョン、目指している世界など、受講前にお互いに確認し、スタートしたいと思っています。そのために、受講前に面談という形式をとらせていただいています。
Role+を受講されたい方は、以下よりエントリーをお願い致します。